ブログ
ドローン始めます!!
皆様こんにちわ。ブログを絶賛放置中のイナツギです。
突然ですが、今日はドローンのシステム開発なんかをされている企業様にお邪魔してきました。
この企業のご担当者様は、縁あってビスタネット設立前からお付き合いさせていただいています。(ご本人に許可を頂いていないのでKさんとさせていただきます。)
Kさんはビスタネットの創立前からハト対策工事にすごく注目していただいていて、すごく多彩なアイデアとか可能性を見つけて話してくださいます。
まだ詳しくは書けませんが、今までは不可能だったエリアのハトやカラスの対策だったり、現地調査の精度向上などかなり多方面でドローンが活躍できると教えていただいたので、商品やサービスとして取り入れるために作戦を考えています。
また、進展があったらお伝えします。
ご興味のある方は問い合わせメールやお電話をください。
イナツギが理解したうえで説明できる範囲をお答えします。
ハト対策工事ってどんなもの?
みなさんこんばんわ、イナツギです。
しばらく更新していなかったので、ついに催促がきてしまいました(;^_^A
でも催促してもらえるってことは、超不定期ブログを読んでくれてる方がいるってことでポジティブに考えてます!!笑
今日も特にネタを考えずに書き始めたので、すでに困ってます、、、。(笑)
で、今日は施工写真をアップします。
ハト対策工事ってよく分からない仕事だと思うので、少しでも知ってもらえればと思います。
この屋根の下の鉄骨にハトが停滞して、下にフンを落とすのでネットを張って対策しました。
つまり、ネットで物理的に侵入を阻止する工事です。
分かりにくいけど、ネットが見えますか?これが鳥害対策専用ネットです。
以前のブログで、保証のお話を書いたので見ていただいた方もいらっしゃるかもしれませんが、
ネットで対策した範囲(写真だとネットと屋根の間のスペース)にはハトが侵入しません!という保証が5年間つきます。
分りにくいかもしれませんが、これがビスタネットの鳥害対策工事です。
また、少しづつ鳥害対策工事のこと、ブログに書きます。
また、近いうちにお会いしましょう♪
高所作業中、、、
みなさんこんばんわ。イナツギです。
この写真、高所恐怖症の人にとっては、「ありえなーい!」とか、「信じられへん!(←関西弁!!)」とか、そんな状況ではないでしょうか。
地上約50m地点、高速道路から特殊な高所作業車(橋梁点検車と言います)を使ってネットを張っているところです。
今回はハト対策工事ではなく、ネット工事の繋がりでお手伝いさせていただきました。
我々の仕事は鳥を相手にするので、ほとんどが高所作業です。
普通に生活していたら入ることのできない場所、、、例えば超有名なビルの屋上や電波塔の展望台より高いところ、時には閉店後のデパートなんかも!
(※以前勤めていた会社(たぶん鳥害対策の最大手だと思います)では工事の為に格納庫の飛行機の上で工事したこともあります。)
こんなところで工事できるのも、鳥害対策の醍醐味のひとつだと思います。
台風一過
まずはじめに、
台風の被害に合われた方々の一日でも早い復興を、ビスタネット社員一同お祈りいたします。
皆様の中には避難先や自宅で不安な時間を過ごされた方も多かったのではないでしょうか?
ビスタネットでは、鳥害対策に関する施工以外にも、修理や補修も喜んで承ります。
他社の施工でも、海外メーカーの商品でも構いません。
施工業者が補償で対応してくれない場合は、ぜひ一度ご連絡ください。
お客様のご予算の範囲内で鳥害対策の効果を取り戻せるように、最大限の努力と技術提供をお約束いたします。